インスタライブで小田切ヒロさんが2025年3月に紹介したアイテムをまとめました。
春はとにかく明るくてツヤのある肌が大事とのことで、スキンケアからメイク、インナーケアまで、透明感を高めるためのアイテムがセレクトされています。
🌸春のお肌事情とスキンケア対策
春は春は乾燥・花粉・紫外線のトリプルパンチで肌が不安定になりやすいそう。
だからこそ、 肌に優しく透明感を高めるアイテム が大切みたいです。
🍵インナーケア
小田切ヒロさんは最近「クラフトコンブチャ(発酵紅茶)」にハマっていて、コンブチャで腸内環境を整えて内側からキレイを目指しているそう。
特にお気に入りは「スコビーティー」の「ハイバイブス」というフレーバー。
レモンとライムの爽やかさで、気分もバイブスも上がるみたいです。
小田切ヒロさんは、おしゃれなグラスで飲んで、気分も上げる工夫をされています。

ヒロさんは実は手作りに挑戦されたこともあるそうです。
忙しくて断念し、市販のいいものをうまく取り入れて、楽しんでいるみたいです。
🌸春のスキンケア&ベースメイクのおすすめ紹介🌸
🧴 ポーラ ホワイトショット フェイシャルセラム(美容液)
特徴
メラニン生成を抑えて、シミ・くすみにアプローチ。
テクスチャー
水っぽくて軽い!ほぼ化粧水のような使い心地。肌にすっと馴染む。
日焼け止めの邪魔をしないタイプなので、スキンケア後の美容液として使いやすい。
おすすめ理由
- 肌の透明感を引き出し、春の乾燥や花粉による肌荒れ対策に◎
- 続けて使うことで、表皮だけでなく深い部分のメラニンにもアプローチ
- 高校生の頃から使っていたら…!と感じるほど効果を実感
- 日焼け止めの前に使うのが◎
- ベタつかないスキンケアを選び、最後にピタッと密着する日焼け止めを重ねる
- 透明感を底上げして、シミができにくい肌へ
🌈 VDL トーンスティック カラーコレクティングプライマー(クリア)
特徴
透明な下地で、うるおいを与えながらピタッと密着し、肌をコーティング。
日焼け止め後のベースにぴったり!
テクスチャー
ジェルっぽくてみずみずしい。重ねても重くならない。
ポイント
- ファンデ前の“ツルっと透明感”を演出
- 季節問わず使え、夏もOK
- 首元まで塗ると一気に若々しい印象を作れる
- 他のカラータイプ(ミント・ローズ・ペールブルー)もあるなかで、全顔に使いたいならクリアが◎

おすすめ理由
肌表面を「ガラス玉」みたいにツヤッと見せる。
花粉・PM2.5・ホコリなど外的刺激から肌を守るフィルターの役割で肌を守ってくれる。
花粉・乾燥でベースメイクが崩れがちな人には嬉しいのではないでしょうか。
ファンデのりがよくなり、化粧もちUP。

💬 小田切ヒロさん流 春のスキンケアのコツ
日焼け止めを邪魔しない“ぬるつきのない”スキンケアを重ねるのが春の鉄則。
最後にヌルつきのある「日焼け止め」→下地(VDL)→ファンデの順で重ねる。
厚塗り感を出さず、しっとり&透明感のある肌に。

最近ちょっと仕事で落ち込むことがあったという小田切ヒロさん。
「ガラス玉肌」で外見も気持ちも前向きにさせるという方法を試してみたいです。
肌も人生も「バランス」が大事。
熱を入れすぎず、でも大切にケアしていくのが一番とのこと。
美容と車の共通点!?
車のガラスコーティングのように、肌も“守り+輝き”が大事だそうです。
🔑まとめ
春は「透明感と保湿」の両立が鍵!
美白・シミケアはPOLAのホワイトショット。
ベースの密着感UPにはVDLのクリア下地。
ガラス玉みたいな肌を目指すなら、今がスタートにぴったり!
透明感を保ちたいなら「メラニンケア × 保湿 × フィルター効果」がカギ!